お別れ会ービシュヌさん
2018.07.18.09:00

セワ・ケンドラで
先日退職した 用務員のビシュヌさんの
お別れ会が行われた。
感謝状を受け取るビシュヌさん。

ビシュヌさんから
通所者一人一人にお菓子が・・・・・

ディレクターの
ラム・ナラヤン(ダミアン)から・・・・

みんなにプレゼントを。
もう15年も付き合ってきた子もいるんだものね。
セワを立ち上げたときからのスタッフ・・・・

最初、
この二人(ジュリアナ先生とビシュヌさん、そして
すでに結婚退職したスナ先生と・・・
現場は三人で始めた。
ダミアン先生はシシュビカス・ケンドラとの兼務だった。

せわの女性スタッフたちと。
前列左が
新しい用務員のマデュさん。
これからセワ・ファミリーの一員として
がんばってくれることだろう。
***** こぼれ話 ****
現場の人事はダミアンさんに任せてあるので
報告を受けるだけなのだが
ビシュヌさんの退職には 正直驚いた。
彼女は母子家庭。
まだ小学生の子どもがいる。
上の二人の息子はすでに成人して結婚しているが
母親と幼い弟を養える力はない。
セワ・ケンドラで働くことで
給料と、家賃補助と子ども手当が出ていた。
セワは病欠などにも理解のある職場と同僚たちだった。
大きな手術や治療の時は大天使ミヤや私が援助したりと。
これらから離れて、彼女はこれからどうするのだろう・・・・
アカナ会も実のところ、セワ・ケンドラの運営費さえもまかないきれない状態。
個人的にも援助はむずかしい。
ビシュヌさんのような人はネパールには五万といるとはいうものの
胸が痛む。